摩耗と腐食に抵抗するために設計されたHardox® HiAceをご紹介します

酸性・多湿環境下で威力を発揮する耐腐食性摩耗鋼の新エースをご紹介します。 腐食摩耗が普通鋼を破壊する環境下でも、Hardox® HiAceは確固たる性能を維持します。廃棄物処理・リサイクルから木材・パルプ・製紙産業まで、最も過酷な環境下での腐食に対抗するよう設計されたこの高性能耐摩耗鋼板は、延長された稼働寿命、低減されたメンテナンスコスト、そして比類のない耐久性を提供します。その耐久性はお任せください。あらゆる場所で、 いつでも。作業が必要とする限り、確かな性能を発揮します。

データシートをダウンロード

Hardox® HiAce——耐久性が実を結びます

何があなたの鋼材を侵食していますか?

腐食性または湿潤環境で設備を稼働させる場合、故障は「もしも」ではなく「いつ」の問題です。腐食摩耗は鋼材を損傷するだけでなく、機械的摩耗を加速させ、標準AR鋼を外側から内側へと侵食します。その結果、 予期せぬダウンタイム、増加したメンテナンスコスト、低下した生産性。ステンレス鋼などの他の材料は腐食に抵抗できますが、腐食と摩耗が同時に作用する環境では、Hardox® HiAceが最も頑丈な耐腐食金属です。強力なHardox®耐摩耗鋼板ファミリーの最新製品は、摩耗と腐食の両方の脅威に直面する産業向けに特別開発されました。対象分野には、自治体・産業廃棄物処理、リサイクル、木材加工、パルプ・製紙、廃棄物発電プラント、鉱業・プロセス産業、そして農業・林業が含まれます。

静かで高コストな侵入者

摩耗は目に見えることが多い一方、腐食は潜行的でゆっくりと進行し、隠れたところで同等の破壊力を持っています。放置すれば、摩耗の加速、高額な故障、予算の浸食、そして設備への信頼喪失を招きます。Hardox® HiAceは優れた耐腐食摩耗性を発揮し、他の鋼材が劣化する環境でも長寿命を実現します。

Hardox® HiAceは腐食摩耗を長期にわたり抑制

他の材料が摩耗する場所でも、Hardox® HiAceは強靭さを発揮します。どのような腐食性環境でも、この耐食性金属は年を重ねても耐久性、強靱性、最高の性能を発揮し続けます。そのために作られています:より優れた性能、より長い耐久性、そしてあなたの作業を止めないために。

これらのユニークな特性の恩恵を享受する準備をしましょう。摩耗が少なく部品交換も減るため、設備の稼働期間が長くなります。Hardox® HiAceは、単に耐えるだけでなく、長期的な信頼性を提供します。

Hardox® HiAceの実証事例:メンテナンスコスト70%削減、ステンレス鋼を上回る性能

Stena Recycling社の大型スチールドラムは湿潤リサイクル工程で使用され、高度な腐食摩耗環境を生み出しています。この過酷な環境はステンレス鋼でも耐えきれず、高いメンテナンスコストと頻繁な稼働停止を引き起こしていました。状況を一変させた解決策は?Hardox® HiAce。

Hardox® HiAceの真のメリットを発見:耐性、信頼性、そして真のコスト削減

Hardox® HiAceには、最も極端な課題に対処する比類なき能力以上の価値があります。その耐性能力は桁違いで、メンテナンスコスト、ワークショップ効率、そして総合的な収益性に良い影響をもたらします。

摩耗に抵抗——腐食を遅延させ、稼働寿命を延伸

摩耗と腐食の両方に対抗するよう特別設計されたHardox® HiAceは、耐腐食性金属として現場でその名を実証しています。Hardox® 450と同等の優れた機械的特性を備え、機器を侵食する腐食環境下での耐用年数延伸に卓越した性能を発揮します。

  • 様々な腐食性物質に対する実証済みの性能を備えています
  • 腐食環境下において、標準AR450と比較して最大2.7倍の長寿命を実現
  • 高い衝撃靭性により、凍結温度下でも確かな性能を発揮します

廃棄物に抵抗——収益性改善の準備を整えましょう

鋼材の早期摩耗は、そのまま収益性の低下につながります。頻繁な修理、部品の早期交換、予期せぬダウンタイムが総コストを押し上げます。しかしHardox® HiAceを採用すれば、単に腐食に抵抗するだけでなく、不必要なコストを削減できます。  最も過酷な条件にも耐える鋼材だからこそ、貴社のビジネスは成長と前進を続けられます。

  • メンテナンス作業を削減しながらも高性能を維持
  • 総所有コストの低減
  • メンテナンス周期の長期化と投資収益率の向上 

ダウンタイムに抗う——1回の投資で何年もの生産性を確保

ダウンタイム1時間ごとに、金銭的損失以上の代償が生じます——操業の混乱と生産性の低下を招きます。Hardox® HiAceは他に類を見ない鋼材です。従来の鋼材が劣化する過酷な腐食環境下でも、設備の長期稼働を実現するよう設計されています。Hardox® HiAceのような鋼材を使用すれば、長期的な収益性が保護されます。

  • 腐食性が高く摩耗の激しい環境下でも、予期せぬダウンタイムを最小限に抑えます
  • 重要部品の耐用年数を延伸
  • 長期的なメンテナンスおよび修理コストを低減 

他の鋼材が摩耗する産業向けに設計されました

最も過酷な環境下では、鉄鋼製の設備は酸・湿気・硫酸塩・塩化物・アンモニアなどの侵食性物質から絶え間ない攻撃に晒されます。家庭ごみ、木質チップ、肥料、カリウム塩などの産業プロセス副産物は、いずれも腐食と摩耗を加速させる特有の化学的課題を提起します。Hardox® HiAceは特殊組成により、多様な環境下での腐食摩耗に抵抗します。農業分野では、アンモニア曝露や硫黄分の多い肥料にも耐えます。製紙・パルプ工程では、化学薬品と湿気が生み出す酸性環境に耐性を発揮します。鉱業分野では、鉄鉱石、塩化物含有銅、ボーキサイト、石炭などの腐食性物質が存在する環境下でも性能を維持します。どのような課題にも、Hardox® HiAceは従来鋼材が劣化する環境下で耐久性を発揮します。

廃棄物処理・リサイクル:
腐食と酸が支配する環境において

腐食は鋼材を侵食する。Hardox® HiAce はそれに対抗する。 
廃棄物管理・リサイクル分野では、ごみ収集車、コンテナ、ダンプトラック、グラップル、プラント設備などが、腐食性・研磨性物質に絶えず晒される過酷な環境に置かれています。一般廃棄物やバイオマスは摩耗を加速させ、標準AR鋼を急速に劣化させます。Hardox® HiAceはこの環境向けに特別設計——腐食と機械的摩耗の両方に抵抗し、設備寿命を延伸、予期せぬメンテナンスを削減、長期にわたる確かな性能を提供します。

> 湿潤腐食環境や過酷な取扱い条件に最適

木材・パルプ・紙産業:
日々の摩擦と湿気に耐える

湿潤樹皮、木質チップ、酸性副産物にお困りですか?Hardox® HiAceなら問題ありません。 
製紙・パルプ工場では、設備が湿潤樹皮・木質チップ・酸性副産物に常時晒される過酷な環境下に置かれています。従来鋼材が急速に劣化する環境下でも、Hardox® HiAceはこうした過酷な条件向けに設計——従来材が耐えられない場所でも優れた耐摩耗性と防食性能を発揮します。木材搬送コンベヤから加工設備まで、高湿度と化学物質の両方に耐え、稼働寿命を延伸。メンテナンス削減と生産性の安定化を実現します。

> 木材加工プロセスにおける化学薬品と高湿度環境に耐性

鉱山・採石場:岩と粉塵、衝撃に満ちた世界

腐食性鉱物、湿気、高温多湿環境——Hardox® HiAceはこれらのすべての条件に耐えます。
鉱山・採石設備は、研磨性の高い岩石や鉱物から腐食性物質、高湿度まで、容赦ない攻撃に直面しています。これは従来の鋼材を急速に劣化させる環境です。Hardox® HiAceは、この機械的・化学的摩耗の複合作用に耐えるよう設計され、卓越した耐久性と耐食性を発揮します。運搬車やダンプボディからライナー、シュートまで、設備の稼働時間を延長し、サービスライフを延伸、最大限の稼働率を実現します。

> 高衝撃・高摩耗環境における損耗と故障を低減

工場でも現場でも優れた性能を発揮するよう設計

他のHardox®鋼種と同様に、Hardox® HiAceは信頼性が高く、作業性に優れた特性を備えています。他のHardox®鋼種と同じ機械で加工できるため、金属加工業者から信頼されています。曲げ加工性はHardox® 450と同等で、溶接も同様に容易、切断は滑らかで精密です。すべてのHardox®鋼材と同様に、Hardox® HiAceは板厚、平坦性、曲げ特性について保証付きです。工場から現場まで予測可能な性能を確保します。

成功事例:世界中で活躍するHardox® HiAce

「Hardox® HiAceを使用したコンテナ設計では、薄い鋼板でも強度が向上します」

— 白川啓太(白川鉄工株式会社)

軽量化、溶接作業の削減、そして最大2.7倍の長寿命を実現したコンテナ。白川鉄工が廃棄物コンテナの製造にHardox® HiAce鋼材を採用したことで達成した成果です。日本有数のフックリフトコンテナメーカーとして、板厚が薄く、軽量で高耐久な鋼板が積載量、燃費効率、排出量削減に与える影響を理解しています。

「2年前に木材コンベアにHardox® HiAceを採用して以来、これまでのところ摩耗は全く確認されていません。」

— Rolf Ebbvick, Trosa Energi

スウェーデンの小さな町トローサにあるこのバイオマス発電所では、60%の水分含有量を伴う木質チップが、長いエネルギー供給チェーンで使用される重要機器にとって深刻な課題となっていました。同社の新設荷受場では、Hardox® HiAceが酸性腐食と湿気の複合的な攻撃に勝利。これがなければ、木材コンベアは侵食され、早期摩耗を引き起こしていたでしょう。

「Hardox® HiAceの採用は当社にとって初めての試みでしたが、非常に良い驚きでした。機械の改造や追加トレーニングも一切不要でした。」

— Volker Stammer, Metallbau Perger

Metallbau Perger GmbH & Co. KG社は最近、高摩耗部位の保護のためにHardox® HiAce耐摩耗鋼板を導入しました。当プラントのグラップル(受入ベイから貯蔵庫までのバイオマス搬送用)はHardox® HiAceへアップグレードされました。燃焼制御のために水分を添加する貯蔵エリアも同鋼板で内張りされ、過酷な条件下でも持続的な性能が確保されています。

Hardox® HiAceのすべての顧客成功事例を見る

世界中のお客様に実績を届けるHardox® HiAceの事例をご覧ください - 導入事例を検索し、インスピレーションを得ましょう!

⼨法レンジ

Hardox® HiAce鋼板は4.0〜100mmの板厚で、Hardox® HiAce薄板は3.0〜4.0mmの板厚でご⽤意しています。Hardox® HiAce鋼板は最⼤幅3350mm、最⼤⻑さ 14630mmまで⽣産可能です。Hardox® HiAceは最⼤幅1600mm、最⼤⻑さ16000mmまで⽣産可能です。⼨法の詳細は 「⼨法プログラム」をご覧くださ い。

機械特性

鋼種
鋼種
Hardox® HiAce 薄板
板厚
(mmin)
3.0 - 4.00.118 - 0.157
硬度 1)
(HBW)
425 - 475
降伏強度代表値
(MPaksi), 保証されません
1250181
鋼種
鋼種
Hardox® HiAce 厚板
板厚
(mmin)
4.0 - 100.00.157 - 3.937
硬度 1)
(HBW)
425 - 475
降伏強度代表値
(MPaksi), 保証されません
1250181

1) ブリネル硬度(HBW)はEN ISO 6506-1に沿って、切削表⾯の0.5‒3 mm下を測定。
最低⼀試験⽚は熱処理・40トン毎。 供給される鋼板の公称板厚と硬度試験の試験⽚の板厚との偏差は+15未満です。

Hardox®は通し焼⼊れされています。最小コア硬度は、保証された最小硬度の90%です。

衝撃靱性

板厚
(mmin)
板厚
(mmin)
3.0 - 39.90.118 - 3.937
横⽅向試験、保証衝撃エネルギー、10x10mmのシャルピー試験⽚。 1)
27 J / -20 °C 2)20 ft-lbs / -4 °F 2)

1) 衝撃試験は、プレートの場合は6 mm以上、シートの場合は3mm以上の厚さで実行されます。厚さが3〜11.9 mmの場合、サブサイズのシャルピーV試験片が使用されます。規定最⼩値は原⼨の試験⽚(10x 10mm)と⽐較して、試験⽚の断⾯積に⽐例します。衝撃試験はISO EN 148に沿って熱処理・板厚グループごとに実施。3試験の平均。

2) 最⼩単⼀値 指定標準値の70%。

化学組成(熱分析)

鋼種
鋼種
薄板
C *)
(max %)
0.18
Si *)
(max %)
0.40
Mn*)
(max %)
0.50
P
(max %)
0.025
S
(max %)
0.004
Cr*)
(max %)
4.30
Ni*)
(max %)
0.20
Mo*)
(max %)
0.20
B*)
(max %)
0.002
鋼種
鋼種
厚板
C *)
(max %)
0.26
Si *)
(max %)
0.70
Mn*)
(max %)
1.60
P
(max %)
0.025
S
(max %)
0.010
Cr*)
(max %)
5.10
Ni*)
(max %)
1.50
Mo*)
(max %)
0.60
B*)
(max %)
0.005

組織は微細結晶粒。*) 意図的合⾦元素。

炭素当量 CET(CEV)

鋼種
鋼種
板厚 (mmin)
薄板
3.0 - 4.00.118 - 0.157
厚板
4.0 - 100.00.157 - 3.937
鋼種
鋼種
最⼤ CET(CEV)
薄板
0.41 (1.03)
厚板
0.42 (1.08)
鋼種
鋼種
標準CET (CEV)
薄板
0.38 (0.99)
厚板
0.39 (1.01)

公差

Hardox®を見る詳細については、SSAB カタログの保証を参照してください。

板厚

公差は「Hardox® 板厚保証」に準じます。Hardox®保証は厚板についてはEN 10029 Class A、薄板については½ EN 10051の要件を満たします。

⻑と幅

SSABの「⼨法プログラム」に準じます。厚板の公差はSSABがEN 10029に沿って規定するミルエッジの基準または公差に準じます。薄板の公差はEN 10051に準じ、ご希望に応じてさらに狭い公差に対応いたします。

形状

公差については、厚板はEN 10029、薄板はEN 10051に準じます。

平坦度

厚板の公差はEN 10029よりさらに厳格な「Hardox®平坦度保証Class C」に準じます。薄板については、EN 10051より狭い公差を実現する「Hardox®平坦 度保証ClassA」に準じます。

表⾯特性

EN 10163-2、ClassASubclass1に準じています。

納⼊条件

納品条件はQ(焼き⼊れ)Q+T(調質済み)です。Hardox® 鋼板のエッジは、がせん断または熱切断でお届けします。厚みが80mmを超える場合は通常 ミルエッジでの納品となります。Hardox® 薄板の標準納品条件は圧延およびミルエッジです。

納品要件はSSABカタログ内「Hardox® Guarantees」またはwww.ssab.comでご確認ください。

ファブリケ−ションとその他の推奨事項

溶接、曲げ、機械加⼯

推奨事項は、SSABのカタログ(www.hardox.com)をご覧いただくか、テックサポート(英⽂のみ)まで、お問い合わせください。

厚板の曲げ性は「Hardox® 曲げ保証Class E」に準じます。薄板の曲げ性は「Hardox® 曲げ保証Class A」に準じます。

Hardox® 400は熱処理向きではありません。機械特性は焼き⼊れ、および必要に応じてその後の焼き戻しにより⽣まれます。納品条件として記載されて いる特性は250ºCを超える温度にさらされた後は維持されません。.

本製品に溶接、切断、研削、その他の加⼯を⾏う際は、適切な安全衛⽣予防策を取らなければなりません。特に防錆塗装された鋼板の研削時には、粒⼦ 濃度の⾼い粉じんが⽣じる場合があります。